

女性は出産や育児、介護など、さまざまライフステージに応じて生きています。その過程では、仕事を続けたくても続けられない、もしくは新しいことに挑戦してみたいが踏み出せないなど、迷い悩むこともあるでしょう。ときには、自分の意志より家族を優先して、なにかを諦める人もいるかもしれません。
本冊子では、ロールモデルとして、札幌で活躍する女性たちを紹介しています。仕事の取り組み方や子育て、家族に対する考え方などをインタビューしていますので、自分らしく生きるヒントのひとつにしてください。
英語で『Role Model』 ロール=役割 モデル=規範。
あなたにとって具体的な行動や考え方のお手本となる人物のことを意味します。人は無意識のうちに『あの人のようになりたい』というロールモデルを選び、その影響を受けながら成長するといわれます。
この冊子を手に取りあなたのロールモデルを探してみませんか?
女性ならではの感性やコミュニケーション能力など潜在的な力をいかすことで、経済社会や地域社会の活性化に繋がります。女性の地位向上や自分らしい生き方を実現することにもなるように、女性が働き続けるための環境整備や地域における啓発などに取り組んでいます。
女性の年齢階級別労働力率については、子育て世代である30歳代を中心に労働力率が落ち込んでいることから、出産により離職する女性が多いことがうかがえます。札幌市は全国と比べ、落ち込み方が若干大きくなっています。
写真をクリックすると各インタビューの詳細が開きます。(PDF)