EVENTイベントについて
イベントに参加する
男女共同参画・消費生活・市民活動・環境保全をテーマにしたさまざまなイベントを開催しています。
イベント参加申し込みについて
イベント参加申し込みについて講座のお申し込みは電話番号、お問い合わせフォームよりお願いいたします。イベント参加申し込みについて
011-728-1223
イベントを主催する
イベント・展示をしたい
団体の活動を紹介したり、日ごろの活動の成果を発表するイベント・写真展やパネル展などを情報センターで開催することができます。 予約が必要です。情報センター受付か電話でお申込みください。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在予約の受付を中止しております。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いします。
展示予約期間
イベント / 下の表の開始日から利用初日の1ヶ月前まで
展示 / 下の表の開始日から利用初日の2週間前まで
使用月 | 4月・5月 | 6月・7月 | 8月・9月 | 10月・11月 | 12月・1月 | 2月・3月 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付開始日 | 02月01日 | 04月01日 | 06月01日 | 08月01日 | 10月01日 | 12月01日 |
社会貢献活動のPR
取り組んでいる社会貢献活動を市民にPRする場として情報センターを活用できます。
ぜひ、市民の皆さんにPRしてみませんか?
可変性のあるスペースなので視覚に訴える演出が可能です。
料金等詳細につきましては札幌エルプラザ情報センターまでお問い合わせください。
PR内容/対象分野
情報センター全体をキャンペーン会場として、市民に視覚的に訴えかけるディスプレイを用い、社会課題の啓発と企業PRができます。
PRするメリット
ロケーションの良さ

札幌エルプラザは、札幌の玄関であるJR札幌駅北口に位置し、札幌市民の生涯学習の場としてのみならず、道内外の企業の研修や説明会、イベントや講演会などに利用していただいております。
56万人が来館する市民のステーション

年間56万8,000名(1か月当たり約5万人)の利用があります。会場となる情報センターは1階ガラス貼りであるため、近隣のビルに入っている企業に勤めている方など、多くの方の目に触れる環境にあります。
社会貢献活動に敏感な利用者層

エルプラザ公共施設には、男女共同参画センター、消費者センター、環境プラザ、市民活動サポートセンターがあります。各施設の活動団体や貸室利用者は、市民や企業の社会貢献活動に敏感な視点をお持ちの方が多く活動されています。社会貢献活動の実績を最も伝える効果のある市民層が集まっている場所です。
機能について

情報センターは、男女共同参画や消費生活、市民活動、環境保全などの社会課題に関する情報を扱ったスペースです。イベントの開催や活動発表をはじめ、所蔵図書・行政資料、視聴覚資料などを閲覧、借受することができます。
1階の入口近くに位置し、どなたでも利用していただけるため不特定多数の方が出入りする、エルプラザの中でも最もオープンなスペースです。 2011年7月にリニューアルし、図書館のイメージを払拭し、イベントや展示会の実施など、動きのある活動の場としての環境づくりに力を入れています。
札幌市市民活動サポートセンターの登録団体の方
日ごろの活動の成果を発表するイベントを情報センターで開催することができます。 また、団体内の打ち合わせとしてもご利用いただけます。