第3期FIFTYSゼミ開講 ジェンダー平等を基礎から学ぶ!
FIFTYS PROJECTゼミの参加者募集中です!
去年一昨年に引き続き、3年目となります今年度は2025年9月から毎月第4土曜に開催します。
「ジェンダー平等に向けて何かアクションを起こしたいけど、知識がなくて自信がない」
「女性議員がもっといたらいいのにな・・・」
そんなみなさんにおすすめです。
事業のゴールはこの2つです。
・ジェンダーレンズを確立する(=ジェンダー観点を以て物事を見る力を会得する)
・ジェンダー平等のための活動を実践していく中で最初の手がかりとなる視点、政策への引っかかりポイントを提供する
講義の後は各地域での交流会もあります。同じ関心の仲間と繋がり、一緒に学びませんか?
第1回 2025年10月25日(土)14:00〜16:00
すべてのひとのSRHR(性と生殖に関する健康と権利)を保障する社会へ
講師:福田和子さん(#なんでないのプロジェクト代表、FIFTYS PROJECT副代表、東京大学ジェンダー・エクイティ推進オフィス特任研究員)
第2回 2025年11月22日(土)14:00〜16:00
選択的夫婦別姓から考える、政治に根付く家父長制
講師:井田奈穂さん(一般社団法人あすには代表理事)
第3回 2025年12月27日(土) 14:00〜16:00
スポーツから考えるジェンダー・セクシュアリティ
講師:井谷聡子さん(関西大学文学部 教授)
第4回 2026年1月24日(土)14:00〜16:00
地方から考えるジェンダーギャップ
講師:小安美和さん(株式会社Will Lab 代表取締役)
第5回 2026年2月28日(土) 14:00〜16:00
どうなる、介護保険?ジェンダーと政治の視点から
講師:上野千鶴子さん(社会学者、東京大学名誉教授、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長)
第6回 2026年3月28日(土) 14:00〜16:00
気候変動とジェンダー
講師:平田仁子さん(気候変動政策シンクタンクClimateIntegrate代表)
【チケット】全6回、アーカイブあり
一般:6,000円、学生:3,000円、活動を応援したい人:12,000円
金銭的に余裕がない人:1,000円
・チケット・詳細はこちらから
【参加方法】
▶︎対面参加
全国16地域に現地会場が開催しています。
現地会場の参加は原則、「女性(シス/トランス)・Xジェンダー・ノンバイナリーで、10代〜30代の方」が対象ですが、各現地会場主催者の判断により、変更の可能性があります。
▶︎Zoom参加
オンラインは属性関係なく誰でも参加可能です。
FIFTYS PROJECTは「政治分野のジェンダー不平等、わたしたちの世代で解消を」と掲げ、2022年の夏に設立した団体で、20代・30代の女性、Xジェンダー、ノンバイナリーの地方議会議員への立候補を呼びかけ、一緒に支援するムーブメントです 。
札幌会場担当: SoilU
共催:札幌市男女共同参画センター