「多様なかぞくの在り方」、「誰にでも公平な医療とは?」などをテーマに、今後の医療と法律について、専門家の方と
一緒に社会に必要な医療と法制度について考える講演会を実施いたします。

内 容
①にじいろかぞくの現場から~多様な家族のかたちが社会に問うこと~
青山 真侑(NPO法人にじいろかぞく共同代表)
②裁判の行方とこれからの見通し~「結婚の自由をすべての人に」訴訟から~
綱森 史泰(弁護士/結婚の自由をすべての人に北海道訴訟弁護団)
③SRHR×LGBTQ
工藤 久美子(Queer Life Project/QSIC代表)
満島 てる子(HBCコメンテーター・7丁目のパウダールーム店長)
④医療のためのLGBTQ診療入門
池田 詩子(宮の森レディースクリニック院長)
⑤SRHRを視野に入れた医療とは?
西岡 利泰(勤医協札幌病院 産婦人科医)
⑥クロストーク 公平性の医療と法律とは?
⑦QSIC研究会の紹介と今後の展望
吉田 奈美江(天使大学教員/がん看護専門看護師)
会 場:札幌エルプラザ 情報センター
(〒060‑0808 北海道札幌市北区北8条西3丁目/JR札幌駅 北口より徒歩約3分)
日 時:令和7年 9月 13日(土)15:30~19:00 ( 開場は15:00~)
参加料:2,000円(学生は500円) WEBでのオンライン参加の場合は1,000円
対 象:医療従事者、対人援助職、大学生・大学院生、テーマに関心のあるすべての方
定 員:会場参加者30名、オンライン:200名
※申込は、画像のQRコードからお願いいたします。