札幌で働き、札幌で暮らすあなたと一緒に。
ジェンダー平等とダイバーシティの実現にむけ、未来を変えたいあなたのために、急速に変化する時代に対応するスキルを身につけるための様々なプラグラムを実施します。
第7回目は講師に北海道大学大学院教育学研究院 教授 駒川 智子さんをお迎えして、男性の働き方を長時間労働の改善という視点から考え、併せて男性育休取得の重要性を学びます。
- 【詳細】
- 日時:2026年1月14日(水) 13:30~15:00
- 会場: 札幌エルプラザ 2階 会議室1・2 (札幌市北区北8条西3丁目)
- 対象:管理職、人事担当者、従業員 / 定員25名
- 参加費:無料
- お申込みはこちら
.jpg)
【講師】駒川 智子さん( 北海道大学大学院教育学研究院 教授 )
労働社会学を専門とし、ジェンダーの視点から、企業・組織の雇用管理と働く人のキャリア形成を分析し、誰もが仕事も暮らしも大切にできる社会に向けた研究を行っている。主な著作に、雇用管理をジェンダー視点で描いた『キャリアに活かす雇用関係論』(共編著、世界思想社、2024年)