札幌で働き、札幌で暮らすあなたと一緒に。
ジェンダー平等とダイバーシティの実現にむけ、未来を変えたいあなたのために、急速に変化する時代に対応するスキルを身につけるための様々なプラグラムを実施します。
第3回目は、札幌市雇用労働課共催企画
「起業するって、こんな感じ。~まだ遠い?ちょっと近い?わたしたちの起業ストーリー~」をテーマに
札幌で起業に挑戦している女性の具体的な事例から女性の多様で柔軟な働き方を考えます。
- 【詳細】
- 日時: 10/29(水)13:30~15:00
- 会場:札幌エルプラザ 2階 会議室1・2
- (札幌市北区北8条西3丁目)
- 対象:札幌市内に居住、通勤、通学する方 / 定員20名
- 参加費:無料
- お申込みはこちら
.jpg)
【スピーカー】 中塚 茜 さん
(合同会社かくはなす代表 起業支援団体じもじょき.netちとせ代表)
出産、専業主婦を経て2019年に開業、2020年グラフィックレコーディング事業を開始。2021年より起業支援団体の代表に就任し、千歳市と連携して起業支援事業を行う。
多様な人々が歩み寄り、共によりよい未来をつくるための事業をしたいという想いで、2024年合同会社かくはなすを創業。
.jpg)
【スピーカー】 山田 亜弥 さん( 「生」教育アドバイザー 看護師)
看護師として医療現場を経験したのち、性教育の大切さを実感し「生」教育アドバイザーとして起業。2024年は60講演を実施し、乳幼児〜大人まで幅広く包括的性教育を届けている。生きづらさを感じる人も「自分っていいな」と思えるような性教育=生教育を目指して活動中。三姉妹の母。