今回は「ジェンダー平等」と「多様性」をテーマとして、 北欧を拠点に活躍するChisom Udezeさんにお話を伺いました!
Chisom Udezeさんプロフィール
(エコノミスト、ストラテジスト兼 Diversify エグゼクティブディレクター、Diversify Consult & HerSpace)

約20年にわたり、組織改革や収益向上に貢献し、欧州委員会や国連、ボストン・コンサルティング・グループなどの機関にコンサルティングを提供。Diversifyでは、経済的公正、健康、移民統合、世界的不平等をテーマに、起業支援や研究を通じた社会変革に取り組む。HerSpaceは、女性やノンバイナリーの人々を支援する協働コミュニティで、HerTechを通じてテクノロジー分野の起業家を育成。Diversify Summitでは、リーダーシップやイノベーションに関する国際会議を開催している。2023年に設立したDiversify Consultでは、DEI(ダイバーシティ、公平性、インクルージョン)や組織開発のコンサルティングを提供し、2025年にはDeisolaを立ち上げ、企業と専門家をつなぐプラットフォームを運営。経済やジェンダー平等、職場の生産性に関する見識を持ち、メンタルヘルスの推進にも尽力。趣味はテニス、読書、執筆で、Forbesにも寄稿。
皆さま、ぜひご覧ください!
記事はこちらをクリック→https://note.com/small_sky/n/n2b4a0a1f8f75
札幌市男女共同参画センターでは、一昨年度まで男女共同参画情報誌として発行していた【りぷるさっぽろ】を昨年度からデジタル化し、note【Local Gender Magazine Sapporo 小さい空を、のぞいたら。】として更新しています。
(→りぷるさっぽろのバックナンバーはこちら→https://www.danjyo.sl-plaza.jp/sys/ripple/ )
