2月7日(金)に開催されました 企業向けセミナー「男性育休、諦めていませんか?~働きやすい職場について考える~」
講師に社会保険労務士法人Minds代表 特定社会保険労務士 多屋美織さんをお迎えして、男性育児休業取得の現状・育児休業取得者、同僚、管理職それぞれの立場でのポイントや
男性育児休業の取得を推進することによる組織側のメリット等をお話しいただきました。
また、札幌市ワーク・ライフ・バランスplus認証企業のアルティウスリンク株式会社 北海道支社長 吉田さんにもご登壇いただき、
管理職が積極的に育休を取得する、男性育児休業取得促進メールの発信や育休中の様々な支援、育休取得者同士が繋がるコミュニケーションイベントの実施等 育児と仕事を両立する支援活動など、
具体的な取り組み事例をご紹介いただきました。
質疑応答の時間には、「業務の担当制を廃止し、誰でも対応できるようにしました」という多屋さんの話に対して、参加者の方から「担当制をやめるにあたって混乱はなかったですか?」といった質問が出るなど、参加者の皆様それぞれも組織をより良くする方法を考え、登壇者2名と意見交換をする姿が印象的でした。
アンケートでも「育休に限らず突発的な休みはどの社員にも起こりうることです。業務が属人化してしまう危険性を感じました。」や「自社を変えなければと思いました。」等のご感想やご意見があり、皆様それぞれの会社の課題に改めて向き合うきっかけとなったようです。
当日参加できなかった方 もう一回じっくりと見たい!という方
ただいま絶賛オンデマンド動画の準備中です。
ぜひこちらからお申し込みください。↓↓
https://www.danjyo.sl-plaza.jp/event_post/forum2024/

